2011年度 助成テーマ

多数のご応募をいただき、まことにありがとうございました。
343件のご応募の中から、下記16件の研究を選考し、助成を行いました。

 

氏名 所属機関 役職
(所属・役職等は助成受賞当時)
助成研究テーマ
赤木 和夫 京都大学 教授 花炭(はなすみ)に学ぶ形態保持炭素化法の開発とナノ構造制御されたヘリカルグラファイトの創製
下村 政嗣 東北大学 教授 摩擦制御表面のバイオミメティック・デザインと自己組織化による作製
平岡 秀一 東京大学 教授 ファンデルワールス力を利用した人工精密超分子の構築
田口 精一 北海道大学 教授 微生物ポリエステル合成メカニズムに学ぶ高度にキラル制御された高性能バイオマスポリマーの創製
児嶋長次郎 大阪大学 准教授 植物に学ぶ開花促進の分子機構
石橋 正己 千葉大学 教授 植物成分に学ぶシグナル伝達メカニズム -ウィントシグナルを制御する天然物の探索-
上田 光宏 大阪府立大学 准教授 ミミズに学ぶ低温環境下での植物バイオマスの効率的な分解とその利用
内田 欣吾 龍谷大学 教授 生物表面の微細な立体構造に学んだ新しい光応答機能膜の作成
細田奈麻絵 物質・材料研究機構 グループリーダー 昆虫ミメティクスによる水中接着の開発
奨励賞
氏名 所属機関 役職
(所属・役職等は助成受賞当時)
助成研究テーマ
藤田 武志 東北大学 准教授 自己組織化ナノポーラス金属によるエネルギー貯蔵デバイスへの応用
竹内 大介 東京工業大学 准教授 DNAの二重らせん構造を模倣した新高分子とその集合体形成
杉原 伸治 福井大学 准教授 天然脂質の性質を利用したベシクル状ナノケージおよびナノウォームの精密分散重合
河本 正次 広島大学 准教授 生体の拒絶反応回避のしくみに学ぶ次世代免疫抑制物質の分子設計
磯部 征尊 新潟市立亀田小学校 教諭 バイオ技術及び、再生可能資源に着目したカリキュラムのデザイン
田中 貴宏 広島大学 准教授  自然の気候に適合したまちづくりを支援するための都市気候地図の作成
太田 朋子 北海道大学 助教 現代から過去100年前までの海藻試料に残された人間活動の記録の解析