2023-03-03 / 最終更新日時 : 2023-05-08 山本一喜 自然に学ぶものづくりNews 2023年度 自然に学ぶものづくり 研究助成プログラム【予告】 2023年度の「自然に学ぶものづくり」研究助成プログラムの PRポスターを配布しております。 ダウンロード 2023年度の募集告知は、5月8日10時頃の予定です。 積水化学工業株式会社からのご […]
2022-05-06 / 最終更新日時 : 2023-03-05 山本一喜 自然に学ぶものづくりNews 2022年度 自然に学ぶものづくり 研究助成プログラム -終了しました- 2022年度「自然に学ぶものづくり」研究助成テーマを募集しています。 -終了しました- 2022年度「自然に学ぶものづくり」研究助成プログラム Views: 471
2021-10-15 / 最終更新日時 : 2023-03-08 山本一喜 自然に学ぶものづくりNews フラクタル日除け「エアリーシェード」の紹介ページが更新されました 自然に学ぶ発想で生み出された、木漏れ日のような新発想のフラクタル日除け、「エアリーシェード」の商品紹介ページが更新されました。 フラクタル日除け 「エアリーシェード」 Views: 76
2021-05-06 / 最終更新日時 : 2023-03-04 山本一喜 自然に学ぶものづくりNews 2021年度「自然に学ぶものづくり」研究助成テーマを募集 【終了しました】 2021年度「自然に学ぶものづくり」研究助成テーマを募集 【終了しました】 Views: 23
2021-01-02 / 最終更新日時 : 2023-03-02 山本一喜 自然に学ぶものづくり研究事例 第 12回 自然力に学ぶ景観デザイン 自然のダイナミズムを活かすランドスケープ タンポポ(蒲公英/キク科タンポポ属) [属名]Taraxacum 舗装された固いアスファルトさえ断ち割って芽ぶき出すタンポポは、1mほどにもなる太い根をもち、乾燥した土壌からも […]
2021-01-01 / 最終更新日時 : 2023-03-07 山本一喜 自然に学ぶものづくり研究事例 第 11回 筋細胞に学ぶ圧電体設計 筋肉の収縮を模倣する圧電セラミックス 筋肉(muscles) 筋肉は大きく骨格筋(筋肉の大部分をしめ、骨と一緒に体を動かす)・平滑筋(胃、腸、血管をつ くる)・心筋(心臓に存在)の三つに分けられます。骨格筋は、アデノシ […]
2021-01-01 / 最終更新日時 : 2023-03-05 山本一喜 自然に学ぶものづくり研究事例 第 10回 コンニャク石に学ぶセラミック ぐにゃぐにゃ曲がる 強靱なセラミックス コンニャク石 (白雲母石英砂片岩) [学名] Itacolumite 数百ミクロンの石英粒子とマイクロクラックが3次元的に絡み合う微構造で、可撓性を有する。 産地としてはブラジル […]
2020-12-09 / 最終更新日時 : 2023-05-09 山本一喜 自然に学ぶものづくり研究事例 第 9回 タンパク質に学ぶ人工分子シャペロン 酸素を助け、異物を挫く生命防御の指南役 ナノゲル 糖鎖が分子間力でつながり、三次元の網目構造をつくるナノゲル。細胞の中へ取り込まれやすい特徴を持ち、その内部にさまざまな物質を抱え込むことができる。また、 シクロデキストリ […]
2020-12-08 / 最終更新日時 : 2023-03-05 山本一喜 自然に学ぶものづくり研究事例 第 8回 ウィルスに学ぶバイオ素子 感染と治療の鍵をにぎるウイルスの秘密の突起 ウイルス (写真:人工突起を持つナノ粒子) ウイルスは、細菌よりも小さな病原体の一種で、生物と無生物の特徴を併せ持つ。 蛋白質と核酸のみからなり、生物ではないとする説もある。な […]
2020-12-07 / 最終更新日時 : 2023-03-02 山本一喜 自然に学ぶものづくり研究事例 第 7回 スピロヘータに学ぶ精密駆動技術 粘性の海を泳ぐスピロヘ-タの運動メカニズム ラッカセイ(マメ科ラッカセイ属) 南米原産のマメ科作物。その主成分は油で、タンパク質やビタミンB2を多く含んでいる。高さ50~70cm程に成長し、地上で花を咲かせた後、花が落 […]